那覇から日帰りで行ける慶良間諸島。世界で注目される「慶良間ブルー」。各島には遊泳ビーチがあり、楽しめること間違いなし。沖縄本島から足を伸ばして各島に行ってみてくださいね。
date:2024.02.08
date:2024.01.31(updated:2025.04.22)
那覇市の中心部に位置する牧志公設市場は、沖縄の食文化の宝庫として知られています。地元の新鮮な海産物や野菜、独特の沖縄料理の食材が所狭しと並ぶ活気あふれる市場は、観光客にも人気のスポット!2023年3月にリニューアルOPENし、伝統と現代が融合した新たな魅力を発信し続けています。
沖縄本島からおよそ300km南西に位置する宮古島は、マリンレジャーやグルメはもちろん、思わず写真に残したくなるような観光スポットがたくさん。「ミヤコブルー」の美しさを泳いだり眺めたりして堪能するもよし、爽快なドライブを楽しむもよし、果樹園で南国のフルーツを堪能するもよし。宮古島で、素敵な思い出作りをしてみませんか?
date:2023.08.28(updated:2024.01.17)
沖縄の名産品のひとつである“泡盛”。 しかし「クセがありそう」、「アルコール度数のキツいお酒」といったイメージを持っている人が多いのも事実。そこで今回は、泡盛未経験者に知ってほしい、“泡盛の本当の魅力”についてご紹介します。
date:2023.12.20(updated:2024.01.12)
沖縄旅行に行く人必見!3月~4月の服装・アイテム
沖縄本島を何度か訪れた方なら、今度の沖縄旅行は今までと違った沖縄を見てみたいと思っていることでしょう。しかし沖縄周辺にはたくさんの離島があり、一体どこが一番おすすめなの?と悩んでしまいますね。そういう方のために、今回編集部が沖縄県在住100人に『好きな沖縄の離島はどこ?』アンケートを実施しました!数ある離島の中から選ばれた島はどこでしょうか?
date:2023.04.12(updated:2024.01.11)
那覇から最も近い国立公園、渡嘉敷村。その中心が渡嘉敷島。島の大部分が山からなり点在する展望台から周辺の海域を一望できる。また平地では沖縄では珍しい田園風景が見られるなど景色にも富んでいる。もちろんビーチではマリンアクティビティも充実。島のグルメも楽しみだ。自由に行動するならレンタカーがおすすめ。
date:2024.01.15
沖縄旅行のプランのひとつとして、ゴルフを楽しんでみるのはいかがですか? というのも、沖縄はゴルフを楽しむのにとてもいい環境といわれているのです。一般的に冬はゴルフに向かない季節とされていますが、雪が降ってゴルフ場が閉鎖したり、芝が枯れて思うようなプレーができなくなったりする心配がないのはなんと沖縄だけ!わざわざゴルフを楽しむために沖縄へ旅行する人もいるほどです。
date:2024.02.15(updated:2024.02.27)
人気タグ