ご飯の上にひき肉やチーズを乗せ、上からサルサソースをかけた沖縄の定番B級グルメ「タコライス」。今や沖縄県内だけでなく、県外でも親しまれる人気グルメとなりました。今回は、定番だからこそこだわりたいあなたのために人気店を南部、那覇、中部、北部のエリアごとに幅広くご紹介!ボリューム満点昔ながらのタコライスやふわとろ卵が決め手の今どきおしゃれなタコライスまで盛りだくさん。あなたのお気に入りを見つけてドライブや観光がてらにぜひ立ち寄ってみては?
元祖オムタコのお店「タコライスCafeきじむなぁ」。タコライスとふわふわ卵が組み合わさったオムタコは誰もが笑顔になれる味です。アボカド、照り焼きチキン、モッツァレラチーズなど13種類ある豊富なトッピングも魅力。その日の気分でトッピングをチョイスして、自分好みのオリジナルタコライスが作れます。お友達とシェアしていろいろな味を楽しむのも◎。
★おすすめポイント★
店内は明るくポップな雰囲気で、テラスから海が一望できます。地中海のリゾート地を思わせる白い建物群の中で写真撮影もぜひ楽しんで。潮風を感じながら頬張るタコライスは最高です。
スパイス香辛料アドバイザーとチーズソムリエの資格を持つ店主が腕を振るう「豊見城タコライス」。スパイスが効いた香り高いミートに、絶妙に配合された3種のチーズとコーントルティーヤのサクサク食感がおいしい本格的な一皿です。スパイスの効いた炙りソーキや花畑牧場のラクレットチーズなど他店にはない贅沢なトッピングもタコライスとの相性抜群。
サイドメニューも本格派で、パリパリ感が特徴のハードタイプのタコスやチーズソースがかかったソーキのから揚げも絶品。タコスは2つで390円とコスパも良く、テイクアウトとしても人気です。
青いロゴ看板が目印の「LUCKY TACOS」。おしゃれな店内には、カウンター席とテーブル席があり、ゆっくり食事を楽しめます。オープン当時から手作りしているビーフ100%のタコミートとサルサソースはLUCKY TACOSオリジナル。アボカドやライムなど6~7種類から選べるトッピングは、その日の気分でチョイスを!夏季限定で登場するシークヮサーのトッピングは女性に大人気です。
テイクアウトできるタコライスto goカップは、観光のお供にぴったり。タコライス以外に、沖縄の必食グルメであるジーマーミー豆腐とブルーシールのアイスクリームも販売中。
イタリアン、フレンチ、アジアンなどさまざまなスタイルで島やさい料理を提供している「浮島ガーデン」。ここでは、お肉不使用のヘルシーなタコライスが味わえます。島豆腐を挽肉そっくりの味わいに仕立て、化学調味料や食品添加物、動物性食品は一切使わず野菜は沖縄県産のオーガニックを使用。島豆腐でできていると思えないほど、お肉そっくりの食べ応えです。
家庭でもその味を楽しめる様にレトルトも販売されているので、沖縄土産としてもおすすめ。温め不要なので、サッと食べられるのも嬉しいですね。オンラインショップと店頭で購入可能です。
宜野湾市にあるカフェのようなおしゃれなお店「RuLer’s TACORiCE (ルーラーズ タコライス)」は、味のバリエーションが多いことで人気上昇中! 定番のタコライスの他にシーザータコライス、BBQタコライス、アボカドタコライスなどその数は10種類。サイズも選ぶことができて、更にサイドメニューにタコスやポテトを添えてコンボにすることができるファーストフード感覚の新しいスタイルです。メニューはすべてテイクアウトOK!
アサイーボウルやオレオシェイク、シナモンチュロスなど食後にぴったりなデザートも豊富。店内にはフォトジェニックな空間があるので、注文の商品を待ちながら写真を撮ってみてはいかが?
沖縄市中央パークアベニュー通りにある「チャーリー多幸寿アベニュー店」は、60年以上の歴史を持つ沖縄で最初のタコス専門店です。アメリカンな雰囲気漂う店内には、昼夜問わず地元客や観光客が多く訪れるのだとか。チャーリーライスと呼ばれるタコライスには、レタスとトマトが添えられており、2種類のチーズとビーフタコスミートがご飯の上にたっぷり! オリジナルソースは、スパイシー・ミックス・マイルドの3種類から選ぶことができます。
ソースが辛くても大丈夫な人は、スパイシーを選びトッピングに玉子を加えてみて。一緒に食べると辛さがまろやかになり、食欲が増してペロリと食べられますよ。
キンタコの愛称で知られる「キングタコス金武本店」は、昔から根強い人気を誇る超有名店! 米軍基地がある金武町(きんちょう)にあり、地元民をはじめ外国人からも大人気です。ご飯上にタコミート、チーズ、レタス、トマトがトッピングされた「タコライスチーズ野菜」は、お皿からはみ出るほど豪華に盛り付けられています。店内でも食べることができますがテイクアウトも可能です。
ソースは、ピリッと辛い特製タコソースと甘めのトマトケチャップの2種類。まず野菜を寄せ、チーズにはトマトケチャップを、野菜には特製タコソースをかければ一度で二度おいしい食べ方ができます。
お店の前にそびえ立つ3本のヤシの木が目印の「ジャンバルターコー」。新鮮なシャキシャキレタスの下にはたっぷりのチーズと濃厚な味わいのタコミート、そして温かいライスが。トマトをふんだんに使った自家製サルサソースやケチャップとの相性は抜群です。サルサソースは辛さ控えめなので、辛いものが苦手な人でもぜひ挑戦してみてください。
14時~21時まで開いているので遅めのランチタイムや夕食としても◎。また、タコライスもタコスどっちも食べたい!そんな欲張りさんにはこの2つがセットになったAプレートもおすすめ。
古宇利島へと渡る古宇利大橋の手前にある「美らテラス」。ここでは、ターコイズブルーの海を一望しながら食事を楽しむことができます。数種のスパイスで丁寧に味付けされたタコミートは、スパイシーながらも肉の旨味際立つ濃厚な味わい。さらにカリッと揚げたトルティーヤのサクサク感とこだわりサルサソース、ご飯のハーモニーを楽しめるのはここだけ!
白を貴重としたリゾート感漂う室内席も完備されていますが、沖縄をより満喫するならテラス席がおすすめです。古宇利大橋をバックに写真を撮ればフォトジェニックな一枚が完成。
いかがでしたか?沖縄には、今回紹介しきれなかったタコライスのお店がまだまだたくさんあります。店舗によって味付けも違うので、いろんなお店に立ち寄ってあなたのお気に入りの味を探すのもいいかもしれません。また、タコライスは自宅でも簡単に作ることができるので、ぜひ挑戦してみては?
2018年6月20日
ショップ
西海岸リゾートエリア
おすすめ特集
那覇・国際通りエリア
おすすめ沖縄特集
石垣市
Shop