
沖縄の夏はとにかく長く、季節が冬になっても冷やしものを欲するほど暖かい日も多いです。じりじりと照りつける太陽の下では、かき氷やアイスが欲しくなりますよね。そんな方におすすめなのが、沖縄ならではの県産食材をふんだんに使用したひんやりスイーツ。ひとくち頬張るだけで、身体の芯からクールダウンできます。ドライブしながらお気に入りスイーツを探しにいきましょう。
目でも舌でも楽しめる涼感たっぷりの沖縄産スイーツ。思わず笑顔になっちゃうおいしさでココロもカラダもHAPPYに

-
千日
これぞ王道!老舗だからこそ味わえる、古きよき沖縄ぜんざい
地元民はもちろん、観光客からも愛されるぜんざいの専門店。先代のレシピを今なお受け継ぐ千日の大人気スイーツは、シンプルな“アイスぜんざい”です。パウダーアイスはフワフワかつボリューミー。さらっとした柔らかな口どけが、しっとりと煮たお豆の甘さを惹き立ててくれます。通常、本土ではぜんざいに小豆を使いますが、沖縄ぜんざいは煮崩れしにくい金時豆を使用しています。歯ごたえがよく、ほどよい甘さがクセになりますよ。高さ25cmはあろうかという巨大サイズは、ただただ圧巻。それを1人でペロッと食べられるのですから、驚きです。


-
瀬長茶屋
けらま諸島を望む特等席で、ふわふわ綿雪かき氷を堪能
空港からほど近い今ホットなスポット、瀬長島テラスにオープンした瀬長茶屋。沖縄初上陸のふわっふわの綿雪かき氷はまるで綿あめを食べているような感動の新食感です。おすすめは沖縄限定の“黒蜜きなこ綿雪”。濃厚な黒糖蜜シロップと香り高い宮古島産黒糖パウダーに綿雪かき氷がベストマッチしています。素朴な甘さに旅の疲れも吹っ飛んでしまいそう。ほかにも、マンゴーやパインアップル果肉がごろごろはいったかき氷や沖縄限定の抹茶ミルクかき氷など種類豊富なのもうれしいかぎり。


-
鶴亀堂ぜんざい
豊富なバリエーションに心ときめく!変わり種スイーツならココ
コーヒーリキュールを使用した“カルアみるくぜんざい”など、変わったひんやりスイーツが多い鶴亀堂ぜんざい。なかでも、“紅芋黒糖ぜんざい”のインパクトは破壊力抜群です。まず目に飛び込んでくるのは、氷を染め上げる紅芋パウダーの鮮やかなパープルと、黒糖シロップの優しいブラウン。氷の山を崩していけば、なかには紅芋アイスがひっそりと息を潜めています。紅芋×黒糖の沖縄らしい組み合わせに、あなたの舌も虜になること間違いありません。


-
琉冰Ryu-pin
台湾かき氷を沖縄風にアレンジ!ダイナミックなスイーツに舌鼓
おんなの駅に店舗を構える琉冰Ryu-pinでは、紅いもや田芋、じーまーみ(落花生)など、沖縄ならではの食材を用いたスイーツ“アイスマウンテン”が大人気。なかでも、季節のフルーツとアイスがトッピングされている“アイスマウンテントロピカルフルーツ”は、沖縄旅行のついでに食べておきたいところ。パウダースノーのように柔らかな氷と、マンゴーやドラゴンフルーツなどの芳醇な風味は相性抜群です。その名の通りボリューム満点なので、友達同士やカップルでシェアするのもいいかもしれません。


-
瑠庵+島色
氷と器の共演!2人の職人の出会いから生まれたかき氷
最高の口どけを楽しめるようにと、オーナー自らが不純物の少ない氷を厳選。その日の天気や気温、湿度によって氷の削り方を変えています。スライスするように削られた氷は、口のなかで瞬く間に消えてしまうほどふんわり軽やか。自家製のシロップは約20種類で、オーナーイチオシの“いちごみるく”のほか、ほろ苦い“キャラメルみるく”なども楽しめます。かき氷を支えるのは、沖縄らしい雰囲気を醸し出すやちむんの器。2人の職人の技術が結託した、こだわりの一品です。


※写真はマイチョイススムージー
-
Vita Smoothies
オキナワンフルーツのスムージーで、さくっとビタミンチャージしちゃおう!
国際通りからほど近い場所にあるVita Smoothiesは、沖縄スムージーの火付け役ともいえます。トロピカルフルーツ系やベリー系など、定番だけでも常時20種類以上のラインナップ! 注文を受けてから作るので、いつでもフレッシュなスムージーを味わうことができます。なかでも、ドラゴンフルーツを使った“レッドドラゴンフルーツスムージー”は抗酸化作用に優れているため、紫外線を浴びてお疲れ気味の身体にじんわりと栄養を補給してくれます。トッピングでライチを加えると、高い美肌効果も期待できるはずです。夏の日差しが照りつける国際通り。歩き疲れたそのカラダに、スムージーが束の間の癒しを与えてくれます。
*レッドドラゴンフルーツスムージーは季節限定商品となります


-
田中果実店
沖縄果実のおいしさをたっぷりと 西海岸を席巻する魅惑の味
地元の農家から仕入れた旬の果物を、これでもかというほど贅沢に使ったひんやりスイーツが自慢。マンゴーをまるごと1個使用した“マウンテンマンゴーパフェ”は、舌がとろけるほどに濃厚な至福のスイーツといえます。このほか、カラフルで可愛らしいビジュアルの“シェイブアイス”も要注目。手作りのフレーバーは、ハワイアンなものから沖縄ならではのものまで20種類あり、そのなかから好きなものを3つ選ぶことができます。自分だけのオリジナルフレーバーを味わえるのも、嬉しいポイントのひとつですね。


-
ブルーシール牧港本店
沖縄アイスの代表格! アメリカ生まれのポップなやつ
数種類のアイスを一度に楽しめる、アイスマウンテン。7種類のアイスが乗ったブルーシールマウンテンと、17種類のアイスが乗ったビッグマウンテンがあります。なかでも、ビ
ッグマウンテンの見た目はまさに怪物級。アイスが所狭しと積み上げられており、さらにはブルーシール定番商品のアイスサンド「ポーラベアー」をまるまる1本トッピング。てっぺんのいちごが、甘いアイスに爽やかな酸味をプラスしてくれますよ。旅行の思い出に、ぜひ一度チャレンジしてみてはいかがですか?
