2025年夏休み体験特集!家族向け沖縄観光おすすめスポット5選

2025年夏休み体験特集!家族向け沖縄観光おすすめスポット5選
date:
(最終更新日:
author:
OkinawaTraveler編集部

夏の沖縄観光といえば、「やっぱり青い海!」「マリンアクティビティ!」と思う方も大勢いると思いますが、マリン以外の体験や夏休みの自由研究のテーマにぴったりの経験はいかがですか。今回は、小さなお子様や小学生がいるご家族におすすめのスポット5選をご紹介します。沖縄での夏休みの過ごし方の参考にしてくださいね!

1.【石垣市】“星空の宝庫”で星空観察してみませんか?「南の島の星まつり2025」

写真提供:石垣市観光文化課

八重山諸島の玄関口・石垣島。自然豊かな石垣島は2018年に西表石垣国立公園が、日本国内初の星空保護区に認定されました。今年は8月23日(土)から「南の島の星まつり2025」と題し、石垣市街地からはずれた前勢岳の山頂にある“石垣島天文台”をはじめ、様々なプログラムがあります
「星まつり講演会」や「天体観望会」など、お子様の自由研究にぴったりなテーマが見つかるかもしれません。

また8月23日(土)には、アーティストによる夕涼みライブイベントもあるので、今夏は南国ならではの満天の星ツアーを体感してみては。

おすすめポイント

【イベント名】南の島の星まつり2025 夕涼みライブ&観望会
【開催日時】2025年8月23日(土)~31日(月)までの9日間 (旧暦7月7日七夕 8月29日)

【プログラム①】「夕涼みライブ」2025年8月23日(土)開場16:00、開演18:30
・場所:石垣市南ぬ浜町緑地公園
・料金:入場無料(整理券の受付申込は終了いたしました。)
・出演アーティスト:BEGIN

【プログラム②】「天体観望会」2025年8月24日(日)、27日(水)~31日(日) 20:00~20:45
・場所:石垣島天文台
・料金:500円(一般)/ 300円(小中高生)/ 無料(未就学児)
※事前申込が必要です。「石垣島天文台」⇒電話番号 0980-88-0013

上記①②の他にプログラム多数あります。

【問い合わせ先】南の島の星まつり実行委員会(石垣市観光文化課内)
TEL:0980-82-1535

2.【那覇市】お親子で楽しめるプログラムが盛りだくさん!「夏休み体験イベント2025」

写真提供:首里城公園管理センター

夏休みの工作や自由研究におすすめのイベントをご紹介します。沖縄観光の有名スポット・首里城公園で開催される「夏休み体験イベント2025」。8月1日(金)~8月24日(日)の期間で、夏休みの工作や自由研究にぴったりのプログラムを予定しています。
その中でもとくに目玉のプログラムの1つ『こども御開門式』(こどもうけーじょーしき)は、なんと県内外の小・中学生が開門の儀式に挑戦できるプログラムになっています! 歴史衣装を着ての厳かな儀式への出演は、一生の思い出に残るはず。
※このプログラムは事前申込が必要です。申込締切など詳細は公式サイトでご確認ください。

その他『赤土でシーサー作り体験』や『紅型タペストリー染付け体験』、『琉球音楽演奏会』など日によって様々なプログラムが用意されているので、興味のある体験にぜひチャレンジしてみよう!
※事前予約が必要なプログラムがありますので、詳細は公式サイトでご確認ください。

また「首里城公園 自由研究帳」が7月19日(土)~8月24(日)の期間、無料配布される嬉しい特典付きです。※配布数に限りがあります。無くなり次第、配布終了となります。

おすすめポイント

【イベント名】夏休み体験イベント2025
【開催日時】2025年8月1日(金)~8月24日(日)
【場所】首里城公園(那覇市)
【料金】各プログラムで異なります。 事前予約が必要なプログラムがありますのでご注意ください。
【駐車場】有料Pあり
【問い合わせ先】首里城公園管理センター TEL:098-886-2020(受付9:00~18:00)
※最新情報は公式サイトでご確認ください。

3.【南城市】この夏は冒険へ出かけよう!「南の島の洞くつ探検」

写真提供:株式会社南都

国内最大級の規模を誇る玉泉洞の未公開エリアを探検してみませんか? 那覇から車で約30分、沖縄本島南部(南城市)のおきなわワールド 文化王国・玉泉洞で開催される「南の島の洞くつ探検」は、自然のままの真っ暗な洞窟をヘッドランプの灯りだけを頼りに進んでいく夏限定のアドベンチャーツアーです。巨大な鍾乳石や美しい鍾乳石がいたるところに垂れさがり、亜熱帯の鍾乳洞ならではの迫力のある景観が楽しめます。地上とくらべて水温も18 度ほどでひんやり。冷たすぎず快適!?ですよ。

6歳以上のお子様から大人の方まで楽しめます。3世代そろって参加されたお客様もいらっしゃるそうです。夏の思い出作りにぜひ参加してみては?

おすすめポイント

【イベント名】南の島の洞くつ探検
【開催日時】2025年7月19日(土)~9月30日(火)

【場所】おきなわワールド 文化王国・玉泉洞(南城市)
【対象年齢】6歳以上 ※9歳以下は保護者同伴
【料金】大人7,000円、子ども(6~14歳)5,000円
※ガイド料、シャワー室利用、貸出(つなぎ、ウォーターシューズ、フェイスタオル、軍手、ヘルメット、ヘッドランプ)、保険料込み
【駐車場】400台(無料)
【問い合わせ先】おきなわワールド TEL:098-949-7421
※詳細は公式サイトでご確認ください。

4.【沖縄市】1日中楽しいがいっぱい!「夏休みわくわく冒険学校 2025」

写真提供:東南植物楽園

沖縄本島中部(沖縄市)の東南植物楽園で開催される「夏休みわくわく冒険学校2025」。今年は7月19日(土)から9月28日(日)までの期間、1日中楽しめるプログラムがいっぱいです。
人気のカブトムシやクワガタが大集合する『せかいの昆虫展』、どうぶつふれあいの森『あにまーる』、小さなお子様でも安心の直径20m超大型『巨大エアプール』がセットになった超お得なプランなので、夏の思い出にぜひファミリーで過ごしてください。

また新エリア『カピバラの森』もお楽しみください。

おすすめポイント

【イベント名】夏休みわくわく冒険学校 2025
【開催日時】2025年7月19日(土)~9月28日(日)
平日:9:30~18:00(最終受付 17:30)、土・日・祝日:7:00~21:00 (最終受付20:30)
※9月の土・日・祝日は18:00(最終受付 17:30)まで。

【場所】東南植物楽園(沖縄市)
【料金】入園料+エアプール+昆虫展+あにま~る
大人(15歳以上)2,480円、小人(4~14歳)1.240円
※3歳以下無料
【イベントチケット】チケット購入はホームページオンラインより購入可能です。
【駐車場】350台(無料)
【問い合わせ先】詳細は公式サイトでご確認ください。

5.【名護市】かわいい動物!学習要素が盛りだくさん!「夏休みふわふわアニマル研究」

写真提供:ネオパークオキナワ

動植物をできるだけ自然に近い姿で、お客様に見て頂けるよう工夫がされている名護市にある「ネオパークオキナワ」。日本最大級のフライングゲージ方式を採用し、園内で自由に行動する動物たちを、“みて・ふれて・楽しめる”開放型動植物公園です。

イベントは「夏休みふわふわアニマル研究」と題し、様々な展示やカピバラの様子が楽しめる写真展があり、生物の進化について学ぶことができます。また『夜のどうぶつえん探検inネオパークオキナワ』(完全予約制)は、真っ暗な夜でしか見ることができない動物たちを観察することができ、『獣医室バックヤードツアー』(完全予約制)では、普段入ることができない獣医室をガイド付きで案内してくれます。未来の獣医さんにとってはきっと貴重な体験になるでしょうね。
※情報開示前なのでイベント内容は異なる場合があります。

おすすめポイント

【イベント名】夏休みふわふわアニマル研究
【開催日】2025年7月26日(土)~9月28日(日)
【開演時間】9:30~17:30(最終入場17:00)
【場所】ネオパークオキナワ(名護市)
【入園料】情報開示前のため未定_大人(中学生以上)1,600円、小人(4歳~小学生)1,000円
【駐車場】533台(無料)
【問い合わせ先】ネオパークオキナワ TEL:0980-52-6348
※詳細は公式サイトでご確認ください。


いかがでしたか。夏休みの家族旅行が有意義で大切な思い出になるよう、ぜひ計画を立ててみてくださいね。
8月は夏真っ盛りのベストシーズンです。日中は少しの外出でも日焼けや熱中症対策を忘れずに!

おきなわLikes 公式アカウント