沖縄観光の定番スポット「国際通り」をツウに楽しむ。おすすめスポット7選

  • Ti-da Beach Parlour
  • 国際通り

定番グルメは食べたし、人気の沖縄土産も買ったし……。そんな人におすすめしたいのが、ちょっぴりツウな国際通りの楽しみ方! 沖縄のソウルフードやフォトジェニックなデザートなどのグルメから、お土産にぴったりな沖縄らしいお菓子や雑貨など沖縄リピーターにもうれしい情報をお届けします。「どこのお店?」「どこで買ったの?」と聞かれるような新しい国際通り観光をしてみませんか?

Spot.1

フォトジェニックなグルメは女子旅には欠かせない!

Ti-da Beach Parlourスムージー

おしゃれ女子旅の写真をより鮮やかに彩るならフォトジェニックなお店は欠かせません。インパクト大のカラフルなスムージーやスイーツを片手に写真を撮れば、SNS映えばっちりの1枚が完成! 店内で撮るも良し、飲み歩きしながら撮るも良し、定番観光スポット・国際通りでフォトジェニックな写真をたくさん撮って友だちに自慢しちゃおう。

★おすすめポイント★
「Ti-da Beach Parlour」は、アクセサリーや雑貨に加え、ドリンクやアイスキャンディーを販売しているパーラーショップ。店内には、カラフルに光るネオン看板や南国らしいインテリアなどフォトスポットが盛りだくさん!
Spot.2

アイデア次第。ユニークな1枚をぱしゃり

OKINAWA文化屋雑貨店ベンチ

数多くのお店が立ち並ぶ国際通りには、フォトスポットも盛りだくさん。国際通りの入り口付近では、左右で対になったシーサーの石像や沖縄の定番土産・紅芋タルトの巨大なオブジェなど沖縄感溢れる写真を撮ることができます。非日常的な写真を撮りたい人には、路地にあるグラフィックアートがおすすめです。フォトスポットを探して、ユニークな写真をカメラに収めてみては?

★おすすめポイント★
「OKINAWA文化屋雑貨店 久茂地店」に設置されたベンチには、有名キャラクターが肩を落としています。腰かけているのはゴーヤーがモチーフになったベンチ。隣に座って同じポーズをしてみたり、肩に手を回したり、アイデア次第で写真の幅は無限大!
Spot.3

地元民に古くから愛されるディープな沖縄スイーツ

沖縄のお菓子

定番の沖縄土産以外を買いたい! そんな人には、那覇市牧志公設市場へ向かう「市場本通り」がおすすめ。サーターアンダギーやちんすこうなど有名なお菓子から、レモンケーキやくんぺんなど知る人ぞ知るローカルなお菓子まで勢ぞろい。地元民に古くから親しまれているお菓子たちに出会えます。1個から買うことができるので、沖縄菓子を詰め合わせてお土産にしても喜ばれること間違いなし。

★おすすめポイント★
タンナファクルーやアンダカシーなど、名前だけでは何か分からないお菓子も多数並んでいますが、地元の人たちとのおしゃべりも市場観光の楽しみのひとつ。店員さんに聞けば優しく教えてくれますよ。
Spot.4

手作りアクセサリーでテンション&女子力アップ!

Kanoaアクセサリー体験

おそろいグッズは、女子旅をさらに盛り上げてくれる魔法のアイテム。国際通りでおそろいグッズをGETするならアクセサリー作り体験がおすすめです。アクセサリーなら当日持ち帰ることができ、大きな荷物にもならず持ち運びもコンパクト! 沖縄旅行の初日にみんなでアクセサリー作りを楽しんで、旅のお供にしても素敵ですよ。

★おすすめポイント★
恩納村にお店をかまえる「Kanoa(カノア)」の2号店が国際通りにNEWオープン。「Kanoa 国際通り店」には、30種類以上の天然石に加え、ヒトデやシーグラスなど50種類以上のチャームが用意されています。
Spot.5

沖縄を持ち歩く。普段使いできる手作り雑貨

MIMURI shop

ほかとは違う日用雑貨を求める人におすすめなのが手作り雑貨。ひと口に雑貨と言っても、バッグやポーチ、財布やキーケースなどさまざまなアイテムがあります。同じモチーフのデザインでも一つ一つ柄の出方が違うのは手作りならでは。友だちや家族と合わせて買えば、ちょっぴり上級者なおそろいアイテムを楽しむことができます。

★おすすめポイント★
浮島(うきしま)通りにある「MIMURI shop」。沖縄の風景や動植物をモチーフにした南国らしいデザインにファンも多数! 「ちょうどいいバッグ」や「ちょこっとがま口」などかわいらしいネーミングも必見です。
Spot.6

食卓をちょっぴり豪華に。自分好みのやちむんを探す

guma guwa(ぐまーぐわぁー)のやちむん

国際通りから徒歩5分の場所にある「壺屋やちむん通り」。沖縄の伝統的な焼き物「やちむん」の窯元や工房、販売店などが軒を連ね、昔ながらの柄や現代風にアレンジされたものまでさまざまなデザインのやちむんが並びます。また、平皿やお椀、箸置き、豆皿などラインナップも豊富なので、自分好みのやちむんを揃えてみて。食器としての普段使いはもちろん、インテリアとして飾ってもかわいいですよ。

★おすすめポイント★
「guma guwa(ぐまーぐわぁー)」は、壺屋焼の窯元が手がけるブランドショップ。やちむんらしさを残しながらも、日常使いしやすいデザインの「モーニングシリーズ」はやちむん初心者にもおすすめです。
Spot.7

日頃の疲れをリフレッシュ! 都会で味わう癒し体験

ちくちくCAFE

キュートで人懐っこいハリネズミやふくろう、子猫たちと触れ合って、日頃の疲れをリフレッシュしませんか? どの動物カフェも国際通りからのアクセスが便利なので、観光の休憩スポットとしてもおすすめです。室内だから天候に左右されず年中楽しめるのもうれしいポイント。自然や温泉など屋外で味わう癒しとはひと味違った体験ができますよ。

★おすすめポイント★
「ちくちくCAFE那覇」は、ハリネズミと触れ合えるカフェ。ハリネズミが過ごすドールハウスには、首里城のイラストが描かれていたり、シーサーや石敢當が置かれていたりと沖縄らしさ満載です。

いかがでしたか? 沖縄の定番観光地として有名な国際通りですが、ガイドブックや観光サイトには載っていない穴場スポットも盛りだくさん。王道コースを楽しむのも良いですが、自分だけの楽しみ方を見つけて何度でも来たくなるような国際通り観光をしてみてはいかがでしょうか。

2018年11月20日

その他おすすめ記事