琉球ガラス体験で世界に一つだけの沖縄お土産づくり

琉球ガラス体験で世界にひとつだけのお土産づくり

旅先で自分へのお土産買っていますか?大切な人へのお土産、マンネリぎみになっていませんか?
せっかくの沖縄旅行なので、買うだけでなく自分で作ってみましょう!
そこでおすすめなのが、琉球ガラスの吹きガラス体験。一見難しいイメージのガラス体験ですが実はとても簡単にできるんです。工房スタッフが一人一人丁寧に教えてくれるのでとても安心!
さらにデザインや色も自分でセレクトできるため、愛着もわき日常使いができます。
世界にひとつだけのとっておきの沖縄土産。いっしょに作ってみませんか?

※工房によっては体験時間が決められてたり、予約必要な箇所もございます。事前にご確認ください

  • えっ!?こんなにカンタンに!?体験工房
  • リゾートホテルから車で10分圏内
  • 美ら海水族館の行き帰り、ちょっと寄り道
  • 空港から近い!着いてすぐトライしよう

吹きガラス体験工房

①好きな色・形・模様を選ぶ

①好きな色・形・模様を選ぶ

①好きな色・形・模様を選ぶ

今回は初心者におすすめな「かんたんコース」にトライしました! 晩酌用の泡盛グラスが欲しかったので、形はタルグラスに。模様はガラスのかけらが可愛らしいつぶつぶをつけ、色はつぶつぶが映えるように透明をセレクトしました。他にも青・水色・緑・桃・ラベンダーからも選べます。

②巻き取り

②巻き取り

②巻き取り

窯の中で溶けたガラスをパイプで水あめをすくうように巻き取ります。
しかしホント熱い!それもそのはず、窯の中はなんと1300℃くらいになっているそうです。最初はその熱さに内心かなりビビっていました(笑)
※工房によっては職人さんが行う場合もあります

③リンに掛ける

③リンに掛ける

③リンに掛ける

巻き取ったガラスの熱玉を丸く成形していきます。ここが一番難しくない工程でした。
※工房によっては職人さんが行う場合もあります

④ツブツブをつける

③リンに掛ける

④ツブツブをつける

ガラスのかけらの上を左から右へコロコロと1回転がします。ガラス玉が熱いせいか、おもしろいようにくっつきました。コツは軽くもってやさしく転がすこと。
※工房によっては職人さんが行う場合もあります

⑤宙吹き

⑤宙吹き

⑤宙吹き

風船をふくらますように強~く吹きます。最初、想像していたより膨らまずちょっと焦りましたが、ふくらみ始めるとあっという間にいい具合に大きくなりました。
※工房によっては職人さんが行う場合もあります

⑥ガラスの底をつける

⑥ガラスの底をつける

⑥ガラスの底をつける

火バサミで底をなでる感じで押さえながら、もう片方の手はパイプを並行に保ちながらコロコロ動かします。力加減が分からず少し難しかったので、半分以上職人さんに手伝ってもらいました(笑)
※工房によっては職人さんが行う場合もあります

⑦仕上げ

⑦仕上げ

⑦仕上げ

緊張、緊張の瞬間でした(汗)
しかし!一番“やっている感”が味わえましたよ。小さい穴に火バサミをいれ、力を入れ過ぎず同じ力でゆっくり火ばさみを広げていきます。もう片方の手は並行を保ちながらコロコロゆっくり動かさなければならず、早すぎると形が崩れ、遅すぎるとガラスが冷め固くなる為、微妙な動きに汗だくだくになりました(笑)

⑧完成

⑧完成

⑧完成

完成した作品は、翌日の受け取りとなります。発送も行っているのでスタッフにご相談ください。

15分後、ついに出来上がりましたぁ!グラスは急に冷やすと割れてしまうので、専用窯で1日かけて冷やします。

取材協力:琉球ガラス てぃだ工房「吹きガラス簡単コース 1,836円~」詳しくみる
一見難しいイメージがあった「吹きガラス体験」でしたが、想像していたよりもはるかに簡単に楽しめました。何も形のないものから、工程を重なるごとにカタチあるものにかわり、完成品を前にした瞬間は「達成感」を味わえます。 そしてなりよりも気軽に体験でき、自分好みにこんなにカワイイお土産が作れる“満足感”は、沖縄の工芸体験でもトップクラスでは?また実用性があるというのもお土産としては嬉しいですよね。今度は違う色のつぶつぶグラスを作りに行きまーす!

TOPへ戻る

いろいろ他にも遊びたい&行きたいところがある方におすすめ。所要時間も5分と短いため気軽に体験できる。ただし工房によっては決められた色やデザインになることもあるので事前に確認してね。

作る充実感を味わいたい方におすすめ。同じグラスでも色や形、デザインを選べ、いろいろな工程の体験ができる。所要時間は10分~15分。

グラス作りだけでなく、最近人気のとんぼ玉アクセサリー作りやフォトフレーム、表札など様々な琉球ガラスの作品作りができるので、グループ旅行におすすめ。

リゾートホテルから車で10分圏内

気軽に使ってほしいという願いから豊富な種類が揃う。
商品と見間違えるほどの出来栄えに多くの体験者からも満足の声が!

琉球ガラス 匠工房完成品

うるま市|石川ICより車で約1分

琉球ガラス 匠工房
  • 吹きガラス体験(10分~)2,160円~
  • トンボ玉アクセサリー体験(15分)2,160円~ ※恩納店のみ

詳しくみる特典を見る

ガラス作りの工程をじっくり体験できるアットホームな工房。
最終工程の仕上げを一人でやる!!「とことんコース」もあり

琉球ガラス てぃだ工房完成品

恩納村|ANA万座ビーチリゾートより
車で約1分

琉球ガラス てぃだ工房
  • 吹きガラスとことんコース2,700円~
  • トンボ玉体験1,620円~

詳しくみる特典を見る

青い海や空を眺めながらリラックスモードで琉球ガラス体験をしよう。
笑顔の絶えない職人たちが丁寧に指導

Gala青い海完成品

読谷村|那覇空港より車で約70分

Gala青い海
  • 吹きガラス体験(7分)2,160円~
  • トンボ玉アクセサリー体験(15分)1,620円~

詳しくみる

夜10時までできる吹きガラス体験!
15色から選べるグラス体験は色々な形と組み合わせて200種類以上に

恩納ガラス工房完成品

恩納村|屋嘉ICより車で約10分

恩納ガラス工房
  • 吹きガラス体験(5分~)1,620円~
  • マドラー制作(20分)648円~

詳しくみる特典を見る

沖縄県工芸士の工場長を中心に、笑いの多い体験を心がけている工房。
ピンクのガラスを利用したグラス作りも人気

体験王国 むら咲むら完成品

読谷村|那覇空港より車で約70分

体験王国 むら咲むら
  • 吹きガラス体験/コップ(10分)2,052円~
  • ガラスとんぼ玉作り体験 1,620円~

詳しくみる特典を見る

ユニークな体験メニューが満載!人気のグラス・ジョッキ作りをはじめ
実印にも使えるガラス判子体験もできる

沖縄工芸村完成品

恩納村|屋嘉ICより車で約10分

沖縄工芸村
  • 吹きガラス体験/コップ(10分)3,240円~
  • はんこ作り体験(30分)3,240円~

詳しくみる特典を見る

TOPへ戻る

いろいろ他にも遊びたい&行きたいところがある方におすすめ。所要時間も5分と短いため気軽に体験できる。ただし工房によっては決められた色やデザインになることもあるので事前に確認してね。

作る充実感を味わいたい方におすすめ。同じグラスでも色や形、デザインを選べ、いろいろな工程の体験ができる。所要時間は10分~15分。

グラス作りだけでなく、最近人気のとんぼ玉アクセサリー作りやフォトフレーム、表札など様々な琉球ガラスの作品作りができるので、グループ旅行におすすめ。

美ら海水族館の行き帰り、ちょっと寄り道

美ら海水族館からも近い工房はドライブ途中に気軽に体験ができる。
小さい子どもたちでも職人が親切に教えてくれるので安心!

やんばるガラス工芸館完成品

名護市|沖縄美ら海水族館より車で約10分

やんばるガラス工芸館
  • 吹きガラスグラス体験(10分)1,500円~

詳しくみる特典を見る

旅の思い出をカタチに!輝くグラスを手作りしよう。
フォトフレーム体験やアクセサリー体験は初心者におすすめ

森のガラス館完成品

名護市|許田ICより車で約15分

森のガラス館
  • オリジナルグラス作り体験(5分)1,620円~
  • アクセサリー作り体験(40分)1,620円~

詳しくみる特典を見る

TOPへ戻る

いろいろ他にも遊びたい&行きたいところがある方におすすめ。所要時間も5分と短いため気軽に体験できる。ただし工房によっては決められた色やデザインになることもあるので事前に確認してね。

作る充実感を味わいたい方におすすめ。同じグラスでも色や形、デザインを選べ、いろいろな工程の体験ができる。所要時間は10分~15分。

グラス作りだけでなく、最近人気のとんぼ玉アクセサリー作りやフォトフレーム、表札など様々な琉球ガラスの作品作りができるので、グループ旅行におすすめ。

空港から近い!着いてすぐトライしよう

琉球ガラスの魅力をまるごと体験できる、県内最大の琉球ガラス工房。
「琉球ガラス」を使用した体験は10通りから選べる

琉球ガラス村完成品

糸満市|那覇空港より車で約25分

琉球ガラス村
  • オリジナルグラス作り体験(5分)1,620円~
  • お皿作り体験(10分)2,700円

詳しくみる特典を見る

古民家で楽しむガラス工房体験。沖縄の太陽を思わせる
真っ赤なグラスやハイビスカスの形をした小皿体験が人気

おきなわワールド文化王国・玉泉洞完成品

南城市|那覇空港より車で約30分

おきなわワールド
文化王国・玉泉洞
  • デコボコジョッキ(10分~)3,240円~
  • タルグラス体験(7分~)2,160円~

詳しくみる特典を見る

職人が丁寧に指導してくれる本格体験を国際通りで。
ショッピング途中や飛行機乗る前の空き時間に気軽にトライできる

那覇市伝統工芸館完成品

那覇市|ゆいレール牧志駅より徒歩約5分

那覇市伝統工芸館
  • オリジナルグラス作り体験(10分)2,500円~
  • 一輪挿し体験(10分)2,500円

詳しくみる特典を見る

TOPへ戻る

その他おすすめ記事