2025年夏、沖縄で味わうべきスイーツ7選!!

2025年夏、沖縄で味わうべきスイーツ7選!!
date:
(最終更新日:
author:
OkinawaTraveler編集部

2025年最新版の沖縄を体感できるデザートをご紹介します! 
沖縄には美味しい食べ物、珍しい食べ物、沖縄県外には持ち出せない食べ物など、 ここでしか食べられないものがたくさんあります。 そんな魅力いっぱいのデザート7選をぜひ食べてみてくださいね! 

1.アイスクリーム/ブルーシール 牧港本店

沖縄オリジナルの味が多数あるアイスクリーム。 『ブルーシール』はアメリカ生まれ、沖縄育ちの沖縄にしかないアイスクリーム専門店。
豊富なフレーバーの中にはマンゴーや紅芋、アセロラ、ちんすこうなど沖縄テイストが多いアイスクリームです。最近ではブルーシールオリジナルグッズも人気ですね。Tシャツやサンダル、バッグなど身に着けて沖縄観光を思いっきり楽しみましょう!

【住所】〒901-2131 沖縄県浦添市牧港5-5-6
【電話番号】098-877-8258
【営業時間】10:00~22:00
【定休日】無休
※詳細はHPよりご確認ください。

2.アイスクリーム/アイスクリンカフェアーク

沖縄の国道58号線沿いや330号線沿いを走っていると青と白のストライプ柄のパラソルを見かけたことはありますか?
残念ながら2023年にはアイスクリンの路上販売は終了したとのことでしたが、その懐かしの味を、本部にある本店『アイスクリンカフェアーク』なら食べることができます!店舗でしか食べれない手作りワッフルコーンや、期間限定アイスフレーバーも嬉しいですね。天気が良ければ伊江島や夕日がきれいに見れますよ!ちょっと贅沢なアイスクリンをぜひ食べに訪れてみてください!

【住所】〒905-0216 沖縄県国頭郡本部町浜元950-1
【電話番号】0980-51-6565
【営業時間】13:00~18:00 ※ラストオーダーは17:30
【定休日】Instagramにて更新

3.ミルクぜんざい/ひがし食堂

「沖縄ぜんざい」とは甘く煮た金時豆の上にかき氷をのせたスイーツ。
『ひがし食堂』のミルクぜんざいは、ふわっふわの氷の上から贅沢に練乳をかけた人気の逸品。 満足感のあるたくさんの金時豆と白玉も魅力です。
創業50年以上の地元から愛されるひがし食堂で、ぜひご賞味ください!

【住所】〒905-0016 沖縄県名護市大東2丁目7−1
【電話番号】 0980-53-4084
【営業時間】11:00~18:00
【定休日】無休

4.備瀬紅芋アイスバー/北部地域

備瀬産の紅芋を使った、ミルク・黒糖2層のアイスバー。
濃厚な紅芋と、溶けにくいアイスになっているので、備瀬のフクギを散策しながらでも美味しく食べ歩けます。ちょっとレトロなロゴもかわいいですね!
夏季限定で沖縄県北部地域を中心に販売してます。見つけたらぜひ食べてみてくださいね!

5. 雪塩ソフトクリーム/雪塩さんど 国際通り本店

宮古島発、塩スイーツの専門店。青パッケージの雪塩さんどのほか雪塩ふぃなんなど、お土産にピッタリな商品が並んでいます。暑い沖縄観光中に食べられる雪塩ソフトクリームは、ほんのり塩味でコクのある甘さなのに後口すっきりやみつきになります。シークヮーサー塩などをかけて食べるスタイルが人気です。

【住所】〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3-1-1
【電話番号】0120-408-385(雪塩お客様センター)
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】無休
【アクセス】ゆいレール県庁前駅より徒歩約5分

6.アイスマウンテン/琉冰Ryu-pin(おんなの駅)

おんなの駅にある『琉冰Ryu-pin』では、紅芋や田芋、じーまーみー(落花生)など、沖縄ならではの食材を用いたスイーツ“アイスマウンテン”が大人気。なかでも、季節のフルーツとアイスがトッピングされている“アイスマウンテントロピカルフルーツ”は沖縄旅行のついでに食べておきたいところ。
台湾かき氷を沖縄風にアレンジしたダイナミックなボリューム満点スイーツを、友達同士やカップルでシェアしてもいいかもしれませんね!

【住所】〒904-0415 沖縄県国頭郡恩納村仲泊1656−9 おんなの駅内
【営業時間】10:00~18:00
【お支払方法】現金のみ

7.琉球甘蕉ケイク/なごアグリパーク アグリストアー 

北部へドライブに行くのなら、ぜひ立ち寄りたいやんばるのお土産屋さんをご存じですか?店内には、空港では買えない、やんばるならではの逸品が並びます。 その中のひとつ、「琉球芭蕉ケイク」はなごアグリパークオリジナル商品です。沖縄でしか栽培されていないアップルバナナを使用した、もちもちさっぱりバナナ餡をサクッと軽い生地にたっぷり包み込んでいます。生地はプレーンとカカオの2種類。お土産にもピッタリな商品です。

【住所】〒905-0012 沖縄県名護市名護4607−1(ネオパークオキナワ隣)
【電話番号】0980-54-8550
【営業時間】11:00-16:30

まとめ

沖縄の夏を彩るスイーツは、南国ならではの素材や色鮮やかな見た目、暑さを和らげるひんやり感が魅力です。旅の合間の休憩に、観光の締めくくりに、ここでしか味わえない一品を楽しめば、より特別な沖縄の思い出になること間違いなし。
この夏は、心も体も満たされる沖縄スイーツを味わい尽くしてみませんか?あなたのお気に入りの一品がきっと見つかるはずです。

関連タグ

おきなわLikes 公式アカウント