三線の音と共に、総勢100人以上の演者が続々と登場。同じ色・柄の琉球衣装「紅型(びんがた)」に身を包み、花笠を被った姿は圧巻です。冊封使(さっぽうし)と呼ばれる中国皇帝をもてなす際に披露された「四つ竹」で幕開けです。ゆったりとした艶やかで華やかな演舞が観客を魅了します。
女性らしい華やかな踊りに続き、空手や棒術、獅子舞などの男性的な演舞もあります。胴体から足まで芭蕉の繊維で作られた「琉球獅子舞」は本物の唐獅子に近い見た目で二人一組で操ります。たくさんの獅子たちが二足で立ち上がったり、転がったり、お互いをにらんで噛み合ったりと生きている獅子のような迫力のある演舞が会場を盛り上げます。
味の賑い会場にはたくさんの屋台が立ち並びます。屋台では沖縄そばやソーキそば、じゅーしーやステーキ弁当などのグルメをはじめ、杜の賑いオリジナル泡盛やパイナップル果肉カステラなどのお土産販売も充実しています。
イベント名称:第137回杜の賑い・沖縄
会期:2024年1月27日(土)
開催時間: 第1回公演 12:30~13:45 / 第2回公演 16:00~17:15
会場:沖縄コンベンションセンター(〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜4丁目3-1)
席数:各2,500名×2公演 合計5,000名
価格:全席共通4,500円(味の賑い券500円分付)
※HP、各コンビニエンスストアよりチケットはお買い求めいただけます。
