沖縄の文化・伝統を伝えるストーリー

沖縄県には2019年、新たに日本遺産の取り組みに、その固有の文化・歴史が認定されました。琉球王国時代から連綿と続く沖縄の伝統的な「琉球料理」「泡盛」、そして「芸能」は、国内でも特異な固有の歴史・文化の魅力を秘めたコンテンツとして、広く活用する取り組みが行われています。

本サイトでは、日本遺産体験ツーリズム推進を図るための2次交通を活用したモデルルートの構築を行い、おきなわ日本遺産の魅力を伝えるサイトです。

琉球料理

沖縄独自の料理文化の基盤をおき、食材や料理法、風俗習慣などの様々な要素を包含した生活文化です。

泡  盛

琉球王国当時に交易国との文化交流から様々な技術がもたらされ、蒸留酒の製法は500年以上前に東南アジアや大陸から伝来したと言われている沖縄独特のお酒。

芸  能

沖縄の伝統芸能は、中国から使者をもてなす「宮廷芸能」と、年中行事や祭りの時などに行われる「民族芸能」の二つに分けられます。

施  設

琉球王国の統治者が築いた城は「グスク」と呼ばれ、本土にある城とは異なる性質を持っており、独自の歴史や文化が今もなお残っています。

琉球料理

沖縄独自の料理文化の基盤をおき、食材や料理法、風俗習慣などの様々な要素を包含した生活文化です。

泡  盛

琉球王国当時に交易国との文化交流から様々な技術がもたらされ、蒸留酒の製法は500年以上前に東南アジアや大陸から伝来したと言われている沖縄独特のお酒。

芸  能

沖縄の伝統芸能は、中国から使者をもてなす「宮廷芸能」と、年中行事や祭りの時などに行われる「民族芸能」の二つに分けられます。

施  設

琉球王国の統治者が築いた城は「グスク」と呼ばれ、本土にある城とは異なる性質を持っており、独自の歴史や文化が今もなお残っています。

沖縄の日本遺産関連文化財及び関連施設・サービスを通して、その豊かな文化を体験できる観光サービス「おきなわ日本遺産モデルルート」。
「おきなわ日本遺産アプリ』では、文化遺産の魅力をより分かりやすく伝えるガイド付きのモデルコースを4つご紹介しています。

アプリ画面を見せるだけで、割引や粗品などの特典を得られるお楽しみ機能もあるので、便利でちょっとお得な沖縄の旅をお楽しみください。

琉球の浪漫をダイジェストで体感できる
沖縄・日本遺産入門コース。

01

国際通りKokusai Street

戦後に目覚まし復興を遂げたことから、「奇跡の1マイル」と呼ばれた那覇市のメインストリート。約1.6km続く通り沿いにはお土産店やレストランなどが軒を連ねている。

特 典

三線体験の料金割引

※特典はアプリサイトからお受け取りください。

02

那覇市ぶんかテンブス館Tenbusu Naha

2階の那覇市伝統工芸館では、ガラスや織物の工芸体験 が楽しめる。ギャラリーでは工芸品も販売。

周辺情報

金月そば国際通むつみ食堂店
近隣の沖縄県産食材のお店情報はコチラ
https://kuwachii-okinawa.com/shop_area/south/

03

金城町の石畳道Stone-paved road of Kinjo-cho

首里城から南部へと続く官道として使われた真珠道の一 部で、琉球王朝時代の16世紀頃に琉球石灰岩で作られた 石畳の道。当時は10km近くあったが、沖縄戦で大半は 破損してしまい、現在は約300mの区間のみが戦火を逃 れ、当時の面影を残している。

周辺情報

石畳茶屋 真珠(カフェ、黒糖あんだぎー等軽食)
近隣の沖縄県産食材のお店情報はコチラ
https://kuwachii-okinawa.com/shop_area/south/

04

大アカギGiant Bishop Wood Trees

首里城跡の南、内金城嶽境内(うちかねぐすくうたき) に自生する推定樹齢200年以上と思われるアカギの大 木。幹の高さは約20m。

05

瑞泉酒造(ずいせんしゅぞう)Zuisen Distillery

1887年に創業した首里を代表する老舗の酒造所。琉球王国 時代に王府の命を受け泡盛の製造を許可された地域の「首里 三箇(しゅりさんか)」をルーツとする蔵元。

06

首里城Shurijo Castle

450年にわたり栄華を誇った琉球王国の政治、外交、文化の中心地。中国、日本、琉球の3国の建築様式を取り入れた独特な造りが特徴で、沖縄最大の木造建築物。冊封使滞在の際には、冊封の式典が執り行われたほか、北殿の前に舞台が設営され、様々な芸能が演じられた。沖縄戦で全焼という憂き目にあったが、1992年に復元され、2000年に世界遺産に登録。2019年に発生した首里城正殿火災を受け、現在は早期の復旧・復興に向け取り組んでいる。

周辺情報

琉球茶房 あしびうなぁ、cafe木箱
近隣の沖縄県産食材のお店情報はコチラ
https://kuwachii-okinawa.com/shop_area/south/

07

自由時間Free time

夕食の時間まで、気になるお店でお茶したり、那覇の市場を巡ったり、ショッピングで旅の思い出になるモノを見つけたり、自由にお楽しみください。

08

琉球料理Ryukyu Cuisine

那覇市内には琉球漆器に盛り付けられた本格的な琉球料理から、新鮮な県産食材を使った泡盛の古酒にも合う沖縄料理などを味わえるお店が数多くあります。中には伝統芸能を楽しみながら食事のできるお店もあるので、琉球王国時代から連綿と続く沖縄の伝統的な料理や芸能をぜひご堪能ください。
沖縄第一ホテル、風彈、浮島ガーデン、四つ竹、泡盛 倉庫

特 典

ウェルカムドリンク(泡盛で漬けた自家製梅酒または 自家製100%パイナップルジュース)1杯サービス

※特典はアプリサイトからお受けください。

この先はアプリでご覧ください。

琉球の浪漫をダイジェストで体感できる
沖縄・日本遺産入門コース。

01

国際通りKokusai Street

戦後に目覚まし復興を遂げたことから、「奇跡の1マイル」と呼ばれた那覇市のメインストリート。約1.6km続く通り沿いにはお土産店やレストランなどが軒を連ねている。

特 典

三線体験の料金割引

※特典はアプリサイトからお受け取りください。

02

那覇市ぶんかテンブス館Tenbusu Naha

2階の那覇市伝統工芸館では、ガラスや織物の工芸体験 が楽しめる。ギャラリーでは工芸品も販売。

周辺情報

金月そば国際通むつみ食堂店
近隣の沖縄県産食材のお店情報はコチラ
https://kuwachii-okinawa.com/shop_area/south/

03

金城町の石畳道Stone-paved road of Kinjo-cho

首里城から南部へと続く官道として使われた真珠道の一 部で、琉球王朝時代の16世紀頃に琉球石灰岩で作られた 石畳の道。当時は10km近くあったが、沖縄戦で大半は 破損してしまい、現在は約300mの区間のみが戦火を逃 れ、当時の面影を残している。

周辺情報

石畳茶屋 真珠(カフェ、黒糖あんだぎー等軽食)
近隣の沖縄県産食材のお店情報はコチラ
https://kuwachii-okinawa.com/shop_area/south/

04

大アカギGiant Bishop Wood Trees

首里城跡の南、内金城嶽境内(うちかねぐすくうたき) に自生する推定樹齢200年以上と思われるアカギの大 木。幹の高さは約20m。

05

瑞泉酒造(ずいせんしゅぞう)Zuisen Distillery

1887年に創業した首里を代表する老舗の酒造所。琉球王国 時代に王府の命を受け泡盛の製造を許可された地域の「首里 三箇(しゅりさんか)」をルーツとする蔵元。

06

首里城Shurijo Castle

450年にわたり栄華を誇った琉球王国の政治、外交、文化の中心地。中国、日本、琉球の3国の建築様式を取り入れた独特な造りが特徴で、沖縄最大の木造建築物。冊封使滞在の際には、冊封の式典が執り行われたほか、北殿の前に舞台が設営され、様々な芸能が演じられた。沖縄戦で全焼という憂き目にあったが、1992年に復元され、2000年に世界遺産に登録。2019年に発生した首里城正殿火災を受け、現在は早期の復旧・復興に向け取り組んでいる。

周辺情報

琉球茶房 あしびうなぁ、cafe木箱
近隣の沖縄県産食材のお店情報はコチラ
https://kuwachii-okinawa.com/shop_area/south/

07

自由時間Free time

夕食の時間まで、気になるお店でお茶したり、那覇の市場を巡ったり、ショッピングで旅の思い出になるモノを見つけたり、自由にお楽しみください。

08

琉球料理Ryukyu Cuisine

那覇市内には琉球漆器に盛り付けられた本格的な琉球料理から、新鮮な県産食材を使った泡盛の古酒にも合う沖縄料理などを味わえるお店が数多くあります。中には伝統芸能を楽しみながら食事のできるお店もあるので、琉球王国時代から連綿と続く沖縄の伝統的な料理や芸能をぜひご堪能ください。
沖縄第一ホテル、風彈、浮島ガーデン、四つ竹、泡盛 倉庫

特 典

ウェルカムドリンク(泡盛で漬けた自家製梅酒または 自家製100%パイナップルジュース)1杯サービス

※特典はアプリサイトからお受けください。

この先はアプリでご覧ください。

アプリで紹介している4つのモデルコース

のんびりゆったり日本遺産入門コース

(参考所要時間:1泊2日)

古琉球から交易の時代、近世琉球を代表する沖縄・日本遺産の各史跡や文化、王や偉人たちの歩んだ道を1泊2日かけて、ゆっくりのんびり巡る旅。

 公共交通
 ・那覇バス 寒川線【15番】
 ・沖縄バス 首里城下町線【7番】
 ・琉球バス牧港線【55番】
 ・東陽バス 城間線【191番】
 ・琉球バス 天久新都心線【99番】
 ・沖縄バス 大里結の街線【309番】
 ・那覇バス那覇西原線【346番】
 ・ゆいレール

古琉球・いにしえの「世の主」たちの足跡をたどるコース

(参考所要時間:1日/総距離8.3km)

古琉球の「世の主(王)」たちの足跡を時代ごとにたどる「さかのぼり琉球史」の旅。栄華を極めた琉球王朝の秘密がここで明かされる。

 公共交通
 ・ゆいレール
 ・沖縄バス 首里城下町線【7番】
 ・東陽バス 城間線【191番】
 ・琉球バス牧港線【55番】
 ・沖縄バス 読谷線【28番】

近世琉球・文化を極めた王朝の栄華体験コース

(参考所要時間:1日/総距離21.5km)

日本と中国二大国のはざまにあった小国の琉球がなぜ数百年も存続できたのか。その秘密は「美術工芸」「踊り」「食と酒」にあり!

 公共交通
 ・沖縄バス 首里城下町線【7番】
 ・琉球バス 浦添線【56番】
 ・琉球バス 天久新都心線【99番】
 ・沖縄バス 大里結の街線【309】番

大交易時代の足跡を巡るコース

(参考所要時間:6時間/総距離15.3km)

海域アジア有数の交易国家として「世界の架け橋」となった琉球。「港町の様相」や「海外の人たちが住んでいた痕跡」を巡りながら、現代に受け継がれたものを探っていくコース

 公共交通
 ・那覇バス 与根線【45番】
 ・沖縄バス 名護西空港線【120番】
 ・那覇バス 松川新都心線【3番】
 ・沖縄バス 首里城下町線【7番】

スマートフォンアプリで使える有料のおきなわ日本遺産パス。
琉球の歴史、文化・芸能、食、交通の専門家が選んだ、2次交通(バス・モノレール)を活用する日本遺産モデルルートをアプリで楽しもう!

画面はイメージです。

スポーツ文化ツーリズムアワード2021 特別賞受賞

観光庁、スポーツ庁、文化庁が共催する「スポーツ文化ツーリズムアワード2021」において、
『公共交通機関を活用した沖縄・日本遺産周遊体験ツーリズム構築事業』が「特別賞」を受賞しました!

日本遺産アプリを購入すると
公共交通路線が乗り放題に

アプリ内で電子チケットを購入すると、公共交通路線(バス・モノレール)が乗り放題に!(一部乗車不可の路線があります。)
さらに主要な有料観光施設がお得に入場することができ、関連する飲食店やお土産店などでサービスも受けられるお得なアプリです。