沖縄南部工場限定販売の商品も人気!「上間菓子店」沖縄県民にも子供から大人までファンが多い、乾燥梅の「スッパイマン」。県内はもとより、県外でも多くの方から親しまれています。工場は30分程度の時間で気軽に見学することができ、10名以内なら予約なしで飛び込み見学が可能です。大量の梅が加工されていく工程はまさに圧巻。スッパイマンの歴史を知ることもできたり、併設の売店「上間商店」では、工場限定の商品やレア商品のお買い物も楽しめます。★見学詳細★【開館時間】[午前]9:00~11:30、[午後]13:00~16:30(日曜・祝祭日を除く) *土曜日は工場ラインが停止しているので、動画を視聴しながらの見学になります。 【見学料】無料 【所要時間】約30分/10名当たり 【ご予約】WEB:申込フォーム(10名未満は予約不要)上間菓子店の情報を見る本島南部のスポット情報を見る沖縄南部30種以上を飲み比べ「まさひろギャラリー」泡盛やリキュール、もろみ酢を作っている蔵元・まさひろ酒造の「まさひろギャラリー」では、泡盛の文化や歴史について学ぶことができます。泡盛はもちろんのこと、お酒の苦手な方や運転手の方は"もろみ酢"の試飲が可能です。製造ラインで案内ガイドを希望される方は事前にご予約が必要ですので、事前にお問い合わせくださいね。さらに、お名前が「まさひろ」さんにはオリジナル古酒を、来店日が誕生日の方にも泡盛ボトルをプレゼントしています。ユニークなサービスも是非お見逃しなく!(要身分証)★見学詳細★【開館時間】9:30~17:30(年末年始を除く) 【見学料】無料 【所要時間】30分程度 【ご予約】TEL:098-994-8080(個人での見学は予約不要)泡盛まさひろギャラリーの詳細を見る豊見城・糸満エリアのスポット情報を見る沖縄中部世界唯一の塩工場「ぬちまーす」うるま市の海中道路を経由した先、宮城島の自然豊かな土地に位置する「ぬちまーす」。その敷地は島の絶壁にあり、青い海が一望できる絶景、果報バンタが人気です。ぬちまーすの工場見学は、10分程度で楽しめる気軽さも人気の一つなんだそう。工場内の塩は、まるで新雪が降り積もったかのような美しさ。独自に開発した「常温瞬 間空中結晶製塩法」は、世界初の技術として特許を取得。その成分は、一般の塩と比較して、25%も塩分が少なく、その分マグネシウムやカリウムなどの多くのミネラルを含み、「美味しく、健康に良い塩」として支持されています。お土産にも一石二鳥ですね。ショップとレストランも併設しています。★見学詳細★【開館時間】9:00~17:30 【見学料】無料 【所要時間】約10分 / [ガイド案内] 毎時0分・20分・40分より開始 (9:40~16:40) 【ご予約】TEL:098-983-1140(10名未満は予約不要)ぬちまーす観光製塩ファクトリーの詳細を見るうるま市エリアのスポット情報を見る沖縄中部手作りで体験しよう!南国の味「沖縄黒糖」年中無休で工場見学を行っている「沖縄黒糖」では、サトウキビの植付から黒糖の袋詰めまで、すべての工程について学ぶことができます。さらに有料の体験コースでは、実際に砂糖を煮詰めて、あなただけのオリジナルの黒糖をお持ち帰り可能!出来立ての美味しさをご自宅でもお楽しみいただけますよ。工場内では、ガイドさんが製造に至るまでの流れや黒糖の成分などを丁寧に案内してくれます。★おすすめポイント★【開館時間】8:30~17:30 黒糖作り体験コース:[午前]10:00-12:00、[午後]13:00-15:00 【見学料】無料(黒糖体験コースは有料) 【体験料】① 黒糖作り(アルミカップ):1,000円(税込) ② 黒糖作り(シーサー面):2,000円(税込) 【所要時間】① 黒糖作り(アルミカップ):約40分~50分、② 黒糖作り(シーサー面):約50分~60分 ※要予約(メール) 【その他】黒糖作り体験コースの対象は10歳以上沖縄黒糖の情報を見る西海岸リゾートエリアのスポット情報を見る沖縄北部ビール好き必見!オリオンビール工場「ハッピーパーク」許田インターから約10分の場所にある「オリオンハッピーパーク」は、毎年10万人以上が訪れる定番の観光スポットです。厳選された原料で作られ、厳しい品質管理をクリアしたこだわりのビールは、出来たてを無料で試飲することができます。併設のショップ「オリオンビール園 やんばるの森」では、新鮮で美味しいビールはもちろん、地元食材を使った料理も楽しめるので、ランチやディナーの時間に合わせて予約しておくのもオススメですよ。★おすすめポイント★【開館時間】9:20~16:40 【見学料】無料 【所要時間】約60分(見学35分、ギャラリー見学含む。試飲20分) 【ご予約】TEL:0980-54-4103 / WEB:サイト内のカレンダーよりビール好き必見!オリオンハッピーパークのいろは記事を見る沖縄北部美味しさは自然の恵み!泡盛蔵元「ヘリオス酒造」本島北部にある「ヘリオス酒造」は、名水の地・許田の湧き水で酒造りを行う、沖縄でも珍しい酒造所です。その貴重な製造工程が見られる工場見学は県内外から注目を集めています。見学は毎日開催されていますが予約制のため、沖縄旅行が決まったら早めに問い合わせてみましょう。古酒蔵では、酒造所ならではの風景と香りを楽しむことができます。見学後は泡盛だけでなく、ラム酒やリキュールも無料で試飲できるので、最後まで飽きることなく満喫いただけます。★おすすめポイント★【開館時間】10:30~16:00(毎週水曜・年末年始・臨時休業日を除く)※ショップは水曜も営業【見学料】無料 【所要時間】約40分~60分(①10:30~ ②13:30~ ③15:00~) 【ご予約】WEBヘリオス酒造 古酒蔵ショップの情報を見る沖縄に訪れた際には、お土産品の製造工程もご覧いただくことで、より旅の楽しみが増えますね!お子さん連れでも楽しめたり、短時間・無料で案内していたり、施設によって魅力もさまざま!ショッピングやレジャーにプラスアルファで観光を満喫したい方は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?