新しい宿泊のカタチ。グランピングで過ごす沖縄旅行

新しい宿泊のカタチ。グランピングで過ごす沖縄旅行

グラマラス×キャンピングの造語で、本格的なキャンプやBBQを手軽に、そしておしゃれに楽しむことができると話題の「グランピング」。開放感溢れるテントやトレーラーで過ごすゆったりとした空間にハマる人急増中。今回はおしゃれ女子旅はもちろん、家族みんなで楽しめるグランピング施設を紹介! 非日常のワクワク感とリゾートならではの心地よさが共存する、ちょっぴり贅沢な時間を過ごしませんか?

視界一面オーシャンビュー! 無人島グランピングinナガンヌ島

ナガンヌ島グランピング

2018年夏、慶良間諸島の入り口に位置する無人島・ナガンヌ島でグランピング体験ができるツアーが誕生。
14時と15時30分発の便で、1日3組限定のエースJTB「無人島グランピングinナガンヌ島」です。
ナガンヌ島は近年リゾート化が進んでおり、島内には更衣室やトイレ施設、レストランやマリンレジャーカウンターまでそろっている気軽に行ける離島です。

ナガンヌ島

那覇市内から船に揺られること20分で、白い砂浜とケラマブルーと呼ばれる真っ青な海が見えてきます。ここで一気にテンションアップ!

ナガンヌ島

眼の前に広がる真っ青な海を目の前にすれば、海に入らずにいられません。早速海水浴を楽しみましょう。浮き輪やシュノーケルセットはツアー参加者なら代金不要でレンタルできるので、気軽に海水浴を楽しめファミリーや女子旅にもおすすめです。透明な海の中に夢中になってしまいそうですが、砂浜に完備されたウッドデッキのレストコテージでの休憩も忘れずに。

ナガンヌ島

海から上がったら島内の散策へ。1時間あれば一周できるので、ビーチを散歩しながらお気に入りの貝殻を集めてフォトフレーム作りを体験できます。ナガンヌ島は日帰りの人が多く夏の観光シーズンには日帰り海水浴に1日600名の人が訪れますが、17時以降の島は宿泊者だけになるので、プライベート感の出るビーチは最高! 水平線に沈んでいく夕陽に気分はうっとりします。

ナガンヌ島

夕食は高台に設置されたグランピングエリアコテージへ移動してバーベキューが楽しめます。ここでお父さんの腕の見せどころ! お肉を焼く姿に子どもたちは大喜びです。コンロや食材は準備されているのでご安心を。ランタンの温かい灯りを囲みながら自分たちで作った料理を食べれば、親子の会話が弾みそうです。テント内には快適に過ごして頂けるようエアベットや簡易エアコンも用意されています。

眠る前は夜空を見上げてみて。星座盤と慶良間諸島の星を見比べながら眠りにつけば、家族の絆も深まりそうです。

誰でも気軽におしゃれキャンプ&BBQ!「ISLAND MAGIC SENAGAJIMA by WBF」

ISLAND MAGIC SENAGAJIMA by WBF トレーラー内

2017年6月、インスタ映えするスポットとして連日地元民や観光客でにぎわう瀬長島にグランピング施設が誕生しました。キャンピングトレーラーは人気の「エアストリーム」を使用し、こだわり抜いたベッドやソファなどが配置されたフォトジェニックな部屋は3タイプあります。

瀬長島サンセット

何かと手間がかかるバーベキューですが、ここでは機材の設置からゴミ捨てまでスタッフしてくれるので手ぶらで楽しめます。バーベキューの本場・アメリカで生まれたコミュニティ「BBQ Pit Boys」直伝のオリジナルスパイスで味付けをしたお肉も魅力の一つ。ガーリックスパイスが効いたスモークステーキやシュラスコ、チキンを丸ごと使用したビア缶チキンなど豪快なお肉は見ても食べても大満足。

キャンプファイヤー

那覇空港から近いこともあり、昼は青い海と空をバックにトレーラーと飛行機というぜいたくな風景を見ることができますが、夜はまた一味違った魅力が。円形にソファが並んだファイヤピットエリアでは、中央にキャンプファイヤーの火が灯り一日の終りをぜいたくに過ごすことができます。飲み物片手に家族と、恋人と、友達と旅の思い出を振り返れば、ムード満点な夜になること間違いなし。

自然の心地よさを味わえる「NANMA MUI NATURE RESORT」

NANMA MUI NATURE RESORTテント

沖縄県北部の名護市・屋我地島にある「NANMA MUI NATURE RESORT(ナンマムイネイチャーリゾート)」は、大自然に囲まれた絶好のロケーションに位置するグランピング施設です。亜熱帯植物の林の中を進むと、木のぬくもり溢れるデッキとテントが登場。天井が高いテント内にはベッドがあり、デッキ内には総ヒノキ造りのシャワールームが完備されているので、キャンプが初めてという人でも安心です。1日5組限定なので、自分の空間を邪魔されることなくのんびりと過ごすことができます。

ナンマムイネイチャーリゾート ヨガ

鳥のさえずりで朝目が覚めたらヨガを堪能。眼の前に広がるまだかすみがかった海を見ながら、芝生の上で思いっきり体を伸ばせば、日常の疲れやストレスも吹き飛びます。予約をすればインストラクターが教えてくれるので、初心者でも心配無用です。

石垣島初! ロマンチックな雰囲気漂う「グランピングリゾート ヨーカブシ」

グランピングリゾート ヨーカブシ

石垣島の絶景スポット・玉取崎展望台のすぐ近くにある「ヨーカブシ」はグランピングが楽しめる野外レストランと宿泊施設からなる複合施設です。炎をテーマにした趣向の異なる6つのグランピングエリアでは、満点の星空の下、ランタンの優しい灯りとともにハンモックやソファでゆったりとした時間を過ごすことができます。

島野菜バーベキュー 炎空HONOSORA

野外レストラン「島野菜バーベキュー 炎空HONOSORA」では、開放的な空間の中、石垣牛や島野菜など自慢の食材を堪能。ムール貝とあさりの泡盛蒸しや、ジャンボマッシュルームのステーキをはじめ、アルコールも多数そろっていて、大人女子にぴったりなおしゃれなキャンプを体験できます。ヨーカブシがある石垣島北部は2018年、日本初の星空保護区に認定されたエリア。満点の星空を眺めながら “おいしい” ひとときを過ごせます。

いかがでしたか? 沖縄には他にもさまざまなグランピング施設が誕生しています。どのスポットも気軽に楽しめて自然を贅沢に味わえるところが魅力的。グランピングを始めてみたい!という人は、ぜひチェックしてみてください。

投稿:2018年7月10日

その他おすすめ記事