気心しれた友達と行く”女子旅”は何度行っても楽しいもの。 今度の旅はすこ~し足を延ばして心とカラダを元気にしにいきませんか?
山原(やんばる)と呼ばれる沖縄本島北部エリアには、心とカラダを元気にする『命の薬(ぬちぐすい)』がいっぱい。食べて、遊んで、癒されて・・・たくさんのパワーをもらえるスポットを紹介します。
4本の森林セラピーロードで、肩の力を抜いて森呼吸(深呼吸の造語)。大きな自然に身をゆだねてみよう
植物の呼吸や香りを感じ、いつもと違う視線で森に溶けこんでみよう。裸足になって清流をじゃぶじゃぶ歩くのも童心にかえって楽しい!
本島最北端の道の駅。村内限定販売の「クニガミドーナツ」は地元で採れたパイナップルや県産小麦を使用
無添加で手作りの素朴な味がハマる~!季節によってパイナップルやタンカンも加わるよ。いろんな味を食べたい人は「ころコロドーナツ」がおすすめ
低カロリーで栄養価も高い「国頭 山原猪豚」をボリューム満点のメンチカツにしたバーガーが人気!
ふわふわバンズにはさまれたメンチカツは外はサクっと中はふっくら柔らか。さすがホテルならではの味!
日本でも有数の質を誇るといわれる自然散策路。15~20mの大木や希少生物に出会える
映画「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」のロケで使用されたセットもあるのでぜひ行ってみて!大自然の中で見事にマッチしているよ
拝所や謎の石積み、神殿や仙人ガジュマルなど数々のスピリチュアルスポットが点在
精霊が宿る神木・ガジュマルの木を巡るトレッキングツアーもおすすめ。個性あふれる7本のガジュマルに触れていると心まで浄化される感じ!
沖縄最北端・辺戸岬からも見えるリアルなヤンバルクイナの展望台は、高さなんと11.5m!
間近でみるとその大きさにびっくり!旅のネタになること間違いなし?!また展望台前のデッキからは辺戸岬一帯の雄大な絶景も望めますよ
もちもちした平麺の沖縄そばに乗ったピリ辛のもやしと牛肉炒めはやみつきになる美味しさ
イタジイを中心とした木々が連なる森林公園。整備された遊歩道もあり気軽に散策が楽しめる
国頭村産のヤンバルいのぶたを使用した数々の料理は、ここでしか味わえないものばかり
オムレツを割るとトロっとした半熟卵がピリ辛ひき肉によくからみ、程よい柔らかい味に
人の手が加えられていない自然のままのビーチは、そこにいるだけでも癒される
ここは恐竜時代?!高さ5~6m、葉2mの葉の「ヘゴ」に囲まれ、森に息づく生命やエネルギーを感じよう
やんばるの自然や希少な生き物の魅力を楽しみながら学ぼう。ヤンバルクイナの鳴き声も聞ける!
日本一遅い時間に開始するセリ市。国頭村と東村の漁師が捕った魚は沖縄近海魚ならではの鮮やかさ
通年楽しめるター滝を地元ガイドが案内!滝つぼのマイナスイオンを思う存分味わおう
上流の滝を目指して清流を歩いたり、ロープにつかまりながら森の中を歩いたりと、アクティブ派におすすめ!
おもしろガイドの丁寧な説明でやんばるの大自然をカヌーで体感
迫力満点の大自然に思わず「気持ちいい~!」と叫びたくなるはず。沖縄のアクティビティは海だけじゃないよ
地域の農産物が収穫に応じて店先に並ぶ。やんばる内酒造所の泡盛も数多く販売
大宜味村といえばビタミンCたっぷりの「シークヮーサー」!シークヮーサー原液を氷いっぱいのソーダ割りや酎ハイにして飲むのがオススメ
やんばるの太陽をたっぷり受けて育った野菜をシンプルに調理。季節毎に旬のMENUが楽しめる
総面積約10万㎡!沖縄最大のマングローブ林が広がる。林に沿った遊歩道からの散策も楽しい
やんばるの山路を横断しながら国道58号へ抜けるルート。窓を開けて森林浴ドライブを楽しもう
神秘的なマングローブのパワーでリフレッシュ!雄大な自然と一体になろう
雄大な自然が遊びのフィールド 現役の海人による体験ツアー!
少人数制の安心カヌーツアー!本島最大級のマングローブ林を探険!
添加物一切不用の佃煮は地元のお母さんたちの手づくり。発売から15年以上の歴史をもつほどの人気ぶり
シナモンの香りと清涼感のある飲み口で気分もリフレッシュ。体を温め、消化器系機能を高めるといわれている
日本一の生産量を誇るパインアップルや加工品など東村の特産品が勢ぞろい。特にドレッシングやソースは絶品!